• 見守りサービスホームへ
  • サービス概要
  • ご利用料金
  • お申込みの流れ
  • よくある質問

巧妙化する振り込め詐欺に注意! 自分は大丈夫という思い込みが危険です!

暗闇で電話をかける男性年々巧妙化する振り込め詐欺の手口。
特に一人暮らしの高齢者が被害に遭われる事例が多く見受けられます。

「振り込め詐欺のことはニュースで見て知っている」「私はあんなのには騙されないから大丈夫」

そんな風に思われている方も多いかもしれません。

しかし、この自分は大丈夫という思い込みこそが危険です。

事実、振り込め詐欺の被害に遭われた方のほとんどが「自分は大丈夫。あんなのには騙されない」と思っていたそうです。

この記事では、巧妙化する振り込め詐欺の手口と、騙されないためにはどういった対策が有効かという点についてお伝えしようと思います。

 

巧妙化する振り込め詐欺の手口と騙されないための対策!

こんなにあるの? 振り込め詐欺のよくあるパターン!

振り込め詐欺と一言でいっても、その手口は実に多様です。

元々はオレオレ詐欺という名称で広く知られていた振り込め詐欺ですが、手口の多様化・巧妙化に伴い、オレオレ詐欺という名称と実態があわなくなってきたために、現在の「振り込め詐欺」という名称に統一されました。

敵を知り己を知れば……というわけではないですが、まずはこの「振り込め詐欺」の手口について見てきましょう!

パターン1:成りすまし詐欺
第三者に成りすまして電話をかけ、振り込みを誘導するタイプの詐欺です。
「オレオレ詐欺」と呼ばれていた詐欺に一番近いタイプの手口ですが、その手口は年々巧妙化しています。家族を装い電話をかけ、「事件・事故に巻き込まれた。
示談金や保釈金、治療費が必要なので振り込んで欲しい」というパターンが一般的でしたが、近年では、警察官・弁護士などの権威ある職業を装って振り込みを誘導する手口や、暴力団関係者などを装った恐喝的な手口なども増えています。
パターン2:還付金詐欺
税務署や役所の職員などを装い、「税金・医療費などを返還しますので手続きをしてください」と持ちかけるタイプの詐欺です。
広い意味では、こちらも成りすまし詐欺の一種といえるでしょう。
公的機関の職員を騙って電話を掛けてくるため、つい信頼してしまいやすい点、お金が戻ってくるなどの甘い言葉の誘惑に騙されやすい点に、特に注意が必要です。
パターン3:架空請求詐欺
架空の有料サイトの利用料などの名目でお金を騙し取ろうとする手口です。
コンピュータやインターネットなどに詳しくない方の場合だと「気づかないうちに利用してたのかもしれない」と騙されてしまうことが多々あるようです。
ここ数年は、コンビニエンスストアなどでプリペイドカード式の電子マネーを購入させ、そのプリペイド番号を要求する手口も増えています。
パターン4:融資保証金詐欺
「どなたでも貸します」という好条件を装って人を集め、融資を求めてきた人に対してして保証金・紹介料などの名目でお金を振り込ませて騙し取る手口です。
有名銀行・大手クレジットカード会社と酷似した会社名を名乗り勧誘してくるため注意が必要です。
まっとうな消費者金融会社が保証金などの名目で事前にお金を求めてくることはまずないので、このような事前の金銭要求をしてくる金融業者に対しては、詐欺ではないかと疑ったほうが良いでしょう。

上記4つが振り込め詐欺の主要な手口となります。

 

振り込め詐欺の被害に遭わないためには?

これまで紹介した詐欺の手口を見ても分かるように、詐欺を仕掛ける側は、実に様々な手口であなたに嘘の信頼を植え付けようとしてきます

相手がいかなる立場を名乗ったとしても、電話・メールなどでの金銭要求には応じず、第三者に相談する冷静さが必要です。

その他、特に注意すべきポイントとしては、

家族・知人を騙る電話に対しては、本人確認を徹底する
本人しか知りえない情報を聞いてみると良いでしょう。事前に合言葉を決めておくのも有効です。
「今日中に」「今だけ」など振り込みを急かすワードに要注意!
緊急を装うことで、あなたの冷静さを奪うのが目的です。
役所職員・警察・弁護士など権威ある人物を装った電話にも注意が必要
あなたの信頼を得るための嘘の可能性が高いです。
疑わしい場合は警察に相談!
不審に思った時は、お住まいの地域の警察署の相談窓口に相談してみましょう。

いずれの場合においても、「自分だけは大丈夫」なんて思いこまずに、一旦冷静になって第三者の判断を仰ぐことが有効です!

 

「見守りサービス」は近年急増中の時事ネタに絡めた詐欺手口に有効!

昨今の詐欺手口の傾向の一つに、時事ネタと絡めた手口が増えているというのがあります

最近の例ですと、2015年6月に起きた社会保険庁の情報漏えい事件、この事件に絡めた社会保険庁職員を騙る振り込め詐欺手口が非常に多いです。

変な話ですが、社会的関心の大きな事件が一つ起こるたび、新たな詐欺手口が一つ生まれるといっても過言ではないでしょう。

このような新しい手口に対しては、私たち自身が日々正しい知識を入手し、防犯意識を高めていくことが必要です。

そんな時にも役立つのが、「見守りサービス」です。

「見守りサービス」では、定期訪問の際に振り込め詐欺などの最新の時事情報をお知らせしています。
また、定期訪問時に身の回りのお悩み・ご相談事も伺わせていただきますので、一人暮らしの寂しさ等から振り込め詐欺被害に遭われてしまう事態の予防にも効果が期待できます。

お年寄りをターゲットとした卑劣な犯罪から身を守るためにも、「見守りサービス」のご利用を是非ご検討ください!

 

「見守りサービス」の詳細については『見守りサービスポータルサイト』をご覧ください。


関連記事:国勢調査ネット回答ページの偽サイトが登場!?問題となっているフィッシング詐欺とは何か?

公開日:2015年9月15日  カテゴリー: | 関連キーワード:

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加